コンテンツへスキップ

My Extra Dimension

♪言いたいことも言えないこんな4次元じゃ〜

  • INFO
  • ALL POSTS
  • B. GALLERY
  • TWITTER
  • KAKUYOMU
  • Qitta

月: 2021年3月

不定積分の置換積分の妙

2021年3月26日

厳密性にこだわるとわけわからなくなる話.微積はわかったつもりになるくらいがいい. 置換積分の典型例題を見てみよう 高校で置換積分を学ぶと $$I=\ds \int x\sqrt{x-1}\,dx$$ という $\sqrt … Read more

カテゴリー 数学 タグ 微分積分学、置換積分、高校数学

ATTENTION!

このサイトにはLaTeXMLによって生成されたHTML+MathML文書を自前のスクリプトで手直しして作られているページが多数ありますが,そろそろMathMLに見切りをつけようと思い,全面 MathJax に移行を考えているので,一時的に所々表示がおかしいページがあります.ご理解くださいませ.一部のページで数式をMathMLで表示しているので,FirefoxやSafariなどのMathML対応ブラウザでなければ正しく表示されません(Google Chrome,Microsoft Edgeでは正しく表示されません).ご注意ください.

LATE POSTS

  • 不定積分の置換積分の妙 2021年3月26日
  • 二項定理を用いずに多項定理を証明する 2018年11月7日
  • 中間値の定理を仮定して実数の連続性を示す 2018年8月9日
  • n等分点を利用した中間値の定理の証明 2018年6月2日
  • 選択公理を使わない最大値最小値の定理の証明(補足) 2018年6月2日
  • 背理法を用いない素因数分解の一意性の証明 2018年3月18日

SEARCH

CATEGORIES

  • EPUB3 (3)
  • MathML (3)
  • pandoc (1)
  • SVG (1)
  • WordPress (1)
  • パスカルの三角形 (2)
  • フィボナッチ数列 (1)
  • 三角関数 (1)
  • 対称式 (3)
  • 微分積分学 (4)
  • 数学 (15)
  • 数論 (1)
  • 未分類 (3)
  • 極限 (1)
  • 選択公理 (1)
  • 電子書籍 (1)

ARCHIVE

  • 2021年3月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年8月 (1)
  • 2018年6月 (2)
  • 2018年3月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (5)
  • 2017年6月 (1)
  • 2017年5月 (2)
  • 2017年4月 (2)
© 2021 My Extra Dimension • Built with GeneratePress